機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

25

【好評につき満席御礼!!】 Webクリエイター必見のチームビルディング成功術

アウルス株式会社× 株式会社コンセント× 株式会社ニジボックス×株式会社ゆめみ

Organizing : 株式会社クリーク・アンド・リバー社

Registration info

参加枠

Free

FCFS
5/7

Description

Denoma#04 「具体例から学ぶ!Webクリエイター必見のチームビルディング成功術」

9月25日(水)に「Web制作現場におけるチームビルディング術」をテーマに勉強会を開催します!

Denoma(デノマ)は「 デジタル茶の間 」の略。デジタル界隈の方々がわいわい集まる「茶の間」のようなコミュニティを作りたい!という思いで、さまざまな勉強会・交流会を開催しています。

第四弾となる今回は業界屈指の制作会社で活躍中のWebディレクター・Webデザイナーが登壇! 制作現場で実際に体験した成功事例、失敗からの復活劇など、Denomaだから話せる事を赤裸々に語り合います!

・クライアント/パートナーとの関係構築、情報共有は?
・新規プロジェクトの始動時の役割分担は?
・チームビルディングのための施策の成功例・失敗例は?

後半には各社員のみなさまとの交流会の場もご用意しております。 企業ごとに少人数のグループに分かれてじっくりとお話しできる場を設けております。テーブルには軽食・お飲み物の他、「トークテーマカード」も用意しております。

​皆さまからの率直な疑問や質問はもちろん、気になるトークテーマを選んでいただきお話いただくことも可能です。

ぜひお気軽にご参加ください!


登壇者

■アウルス株式会社

菊池 将史氏(取締役/CDO)

デザインファームにてプランナー兼デザイナーとして経験を積んだ後、フリーランスとして独立。マーケティング戦略からUI設計。UX改善までを手掛け、大手ナショナルクライアントのグロースや新規サービス開発、スタートアップの立ち上げに数多く携わる。2017年にアウルス株式会社を創業。

矢部 優人氏(UI/UXデザイナー)

筑波大学生命環境科学研究科修了後、Web系企業へ就職。開発チームのディレクターとして情報設計や開発業務に従事。のちにアウルス株式会社のUI/UXデザイナーとして初期メンバーでジョイン。主にユーザー中心思想に則りWebサイト・サービスの情報設計、マイクロインタラクションの設計などの多岐に渡る業務を行なっている。

■株式会社コンセント

江辺 和彰氏(ディレクター/プロジェクトマネージャー)

2007年頃よりWebデザイナーとしてキャリアをスタート。現在はデジタル領域をメインに、ディレクター/プロジェクトマネージャーとして、大規模コーポレートサイト構築やグローバルサイトガイドライン策定、CRMプロジェクトなどに携わる。浅草育ちで実家が銭湯。最近、ビール好きが高じて、社内でビールブランド『SLOW SLOW BEER(そろそろビール)』を立ち上げる。

芳賀 南実氏(ディレクター)

2017年、コンセントに新卒入社。これまでに花王株式会社のデジタルマーケティング基盤構築・運用プロジェクトや、中部国際空港の空港サイン現状課題調査プロジェクトなどに参画。学生時代に専攻した認知心理学と舞台制作のサークル活動を通して、心理的に安全な関係づくりに興味を持つ。現在は、コミュニケーション戦略策定から実行・制作までを一貫するプロジェクトでの立ち回りを試行錯誤している。

■株式会社ニジボックス

神田 智哉氏(クリエイティブ室 マネジャー)

株式会社ニジボックスに入社後、イラストレーターからWebデザイナーに転身。 リクルートグループのメディア(Media Technology lab./SUUMO/ホットペッパーグルメ等)を中心に、受託制作で多数のWebデザイン案件に携わる。 現在はクリエイティブ室マネジャーとしてメンバーマネジメントと品質管理を担当。 自身もデザイナーとして、デザインを通した課題解決型のクリエイティブ提供と制作に日々従事している。

上野 由夏子氏(UI/UX制作室 ディレクター2グループ グループリーダー)

文系大学院生からWeb業界へジョインし、営業、ゲームプランナーを経験。 2014年にWebディレクターへキャリアチェンジして以来、クライアントワーク一本。 現在はディレクター組織のリーダーとしてマネジメントを担当。 2018年よりUXデザイナーも兼務しており、UXデザインとクリエイティブのシームレスなフローの整備に取り組んでいる。

■株式会社ゆめみ

小川 段氏(アートディレクター)

1976年奈良産まれ。新卒入社2年でリードデザイナーに抜擢されるがその翌年フリーランスとして独立。万博やコンビニサイトのアートディレクターなど担当。2008年製作事務所を設立し、さらに活動を広げる。2016年ゆめみに入社しアプリデザインを本格的に始める。2018年に社内のデザインを強化すべく「Creative Design Committee」設立。現在アートデレクター/デザイナーとして活動中。

戸田 修輔氏(ディレクター/プロデューサー)

1990年代から独学でのモバイルコンテンツ制作を経て、2003年株式会社ゆめみに入社。BnBtoCを中心とした会員数千万人規模のポータルサイト企画・運営のディレクションからスマートフォンアプリの企画・サービスデザイン、また、BtoE領域でのDX支援など、法人向けのオムニチャネル・インテグレーション支援を軸にしながらも、幅広いUX/UIデザイン全般に従事する。

スケジュール

時間 概要
19:30~20:00 開場・受付
20:00~20:15 開会の挨拶・登壇企業ご紹介
20:15~21:00 パネルディスカッション
21:00~22:00 テーブル懇親会
22:00 終了

会場

THE CORE KITCHEN/SPACE

〒105-0004 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE 1階
・都営地下鉄 三田線「内幸町」駅 A1出口 徒歩5分
・JR山手線、 東京メトロ銀座線 他 「新橋」駅 烏森口出口 徒歩6分

参加対象者

■Web業界でディレクター・デザイナーとして活躍されている方

■Web制作の現場で社内外のチームワークに課題を持っている方

持ち物

■名刺2枚  ※そのほか、懇親会もございますので余分にご用意いただくことをお勧めします。

備考*

■電源の用意はありませんので予めご了承ください。

■技術交流が目的の勉強会のため、知識の共有および参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。

■会場は禁煙となっています。

お問い合わせ

株式会社クリーク・アンド・リバー社

担当:Denoma運営事務局

TEL:090-4924-5513

Email:denoma@hq.cri.co.jp

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

yukiko_taketsu

yukiko_taketsu published 【好評につき満席御礼!!】 Webクリエイター必見のチームビルディング成功術.

08/30/2019 17:29

Denoma#04 「具体例から学ぶ!Webクリエイター必見のチームビルディング成功術」 を公開しました!

Group

Denoma

~デジタル茶の間 ~

Number of events 25

Members 625

Ended

2019/09/25(Wed)

20:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/08/29(Thu) 16:00 〜
2019/09/18(Wed) 15:00

Location

THE CORE KITCHEN/SPACE

東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE1階

Organizer

Attendees(5)

KentaAdachi

KentaAdachi

I joined Denoma#04 「具体例から学ぶ!Webクリエイター必見のチームビルディング成功術」!

sunouchi

sunouchi

Denoma#04 「具体例から学ぶ!Webクリエイター必見のチームビルディング成功術」に参加を申し込みました!

fujiwara70n

fujiwara70n

Denoma#04 「具体例から学ぶ!Webクリエイター必見のチームビルディング成功術」 に参加を申し込みました!

shin_ishida_adv

shin_ishida_adv

【残り14席!!】 Webクリエイター必見のチームビルディング成功術 に参加を申し込みました!

RyomaIshigaki

RyomaIshigaki

【残り14席!!】 Webクリエイター必見のチームビルディング成功術 に参加を申し込みました!

Attendees (5)

Canceled (3)